2024-12

start.blog

冬の夜の香り

冬の夜の香りの話。昔から《季節によって夜の香りが違う》ということを楽しんでいた私。年を重ねた今は、その香りと一緒に昔の楽しかった思い出や、頑張っていた仕事のことを思い出す。そんなお話。
start.blog

本が好き、楽しもう

 大人になって本が好きだと気がついた話。そういえば昔から本屋が大好きだった。それなのに《私は本が好きなんだ》ということに気がつかないまま35歳になっていた。なんで気がつかなかったんだろう。それは、私の中の私が色々言ってきてたから。そう気がついた。
start.blog

正解を求めてしまう

すぐに正解を求めてしまう自分に気がついた話。不安になるとすぐに「世間一般の正解」というものを求めてしまう私。それが正解の時もあるけれども、子育てはそれよりも大事なことがあるんだと、朝のバタバタの中、気がついた。
start.blog

人の優しさ

 人の優しさにふれた時の話。自分が予想していない場面で相手からお礼の品を頂いたときに、《嬉しい》気持ちよりも《申し訳ない》という気持ちが勝ってしまう。しかし、お返しをする側に自分がなった時に、お返しする時の気持ちを知った。そんなお話。
start.blog

楽しいことを、見つけた時

 楽しいことを見つけた時の、私の心の動きについて。《楽しい》《もっとやりたい》と思ったときは必ず《そんなのやめたほうがいい》と騒ぎ立てるもう一人の私。以前は、そんな私のことを知らなくて、なかなか楽しいことに取り組めなかった。そんなお話。
start.blog

初めては怖いけど、楽しい!

 初めて美容整形外科に行ったときの話。初めてのことは楽しさと不安で胸いっぱい。いざ向かうと、初めてのことはなんでも驚くし、刺激になる。最後は、疲れたと楽しかったという気持ちで帰宅。無力感を味わいながらも、楽しい経験もできたそんな一日。
start.blog

愛想の良い、悪い

 愛想が良い私が、愛想が悪い人にたいして思うこと、そして、自分自身が思っていることについて。私にとって愛想よくするには自分なりの理由があって、それをする必要があったから。そんなことを気づいた話。
start.blog

不安からきている行動

夫とのごく普通の会話で、自分が不安になった瞬間やその不安を解消するために起こした行動などに気がついた話。なにげない会話となにげない私の行動だったけれども、その中には、私の不安や《こう思われたくない》という感情がちゃんとあった。
start.blog

努力できない私

子どもの習い事がきっかけで、「なぜ自分は努力できなかったのだろう」と考えた結果、自分自身がとてつもなく調子乗ってしまう人間で、さらに傷つきやすい人間だったことが関係しているということに気がついた。そんなお話。
タイトルとURLをコピーしました