人と会うのが怖くなる時がある。
買い物や病院などは大丈夫だけれども、私が一番怖くなるのが幼稚園の送迎。
毎回ではないけれども、定期的にやってくるこの気持ち。
なんでだろう・・・。そんなブログ。
毎日、強制的に会う必要がある
「幼稚園の送迎が怖い」という感情は、ほんと定期的にやってくる。
「怖い」の具体的な内容は「ママ友たちとの挨拶と会話」
同じ幼稚園で、苦手なママ友がいるわけでもないし、意地悪をしてくるママ友もいない。
むしろ、どの人も優しくていい人ばかり。
また、私がママ友との関わりの中で失敗した経験とかも特にない(多分)
毎日、それなりに対応できているはず。
更に、自分が生理周期の関係で、ホルモンバランスが崩れている訳でもない。
色々考えても、思い当たるフシはない。それでもなんか怖い。
なんでなんだろう。いつも疑問。
そんな時、夫に送迎を任せられたらいいけれども、毎回そんな訳にもいかない。
よって、「怖い」という気持ちを抱えたまま、毎日幼稚園に向かう。
結局、いつも通りに終わるだけ
幼稚園到着。いつものように子どもたちを自転車から降ろす。
その間、近くにいるママ友と笑顔で挨拶、そして雑談。
雑談も、お互いバタバタしているから短めの雑談をし、長男を送り出した後、
「また後でね~」と笑顔で言いながら終了。
笑顔で終わったはずなのに、なぜか気になる先ほどの雑談。
《私のあの返し、大丈夫だったかな》
ちょっとした一人反省会をして、我に返る。
《ああまた反省会してた》
一人反省会から、現実の世界に戻ってくる。
次は次男の対応。
次男は、登園時間が15分遅い。そのため、近くの公園で時間を潰す。
公園に入ろうとすると、近くで何度かランチをしたことがある、そこそこ仲の良いママ友たちが
神妙な顔でお話をしている。
その雰囲気の中に入る勇気は、私にはない。
そのため私は、「おはよう~」と笑顔で言いながら横を通り過ぎる。
そこで、また一人反省会。
《ああ。あそこで「なんの話してるの~」なんて言えたらもっと仲良くなれるのに》
《なんで私ってこんなにコミュニケーション能力低いんだろう》
我に返り、また現実の世界に戻る。
次男と同じ時間に入る子どもたちとママが公園で遊んでいる。
そこでもちゃんと《笑顔で挨拶》をする。
《コミュニケーション能力が低いから、せめてこれだけでもちゃんとできないと》
とか、軽く自分のことをけなしながら、言い聞かす。
そんなこと考えてはいるが、他のママたちとも軽くお話。
《ああ。ちゃんと「ママ」できてるね》と少し安心。
次男の送迎時間になり、幼稚園へ。
次男を送り出し幼稚園の門を出て、自転車に乗って、幼稚園から離れてからやっと一息。
《今日もなんとかできたーーーーー!!》
ここでやっと「怖さ」から少し抜け出して「安心」に変わる。
ちゃんと「ママしないと」と思って色々考えているんだ
こうやって見える化すると分かる、私の感じている「怖い」の正体。それは、
「コミュニケーション能力の高いママでいないと」と思いすぎていること。
そして、うまくできないと自分で自分を責める時間が始まっちゃうこと。
(自分で始めているだけだけど)
多分、私以外人は他のママたちと話すだけでこんなにも考え込まないし、自分を責めないし、
現実の世界から離れて一人反省会なんてすることもないと思う。
しかし、良くも悪くも周りの状況を感知しやすい私のセンサーが、様々な情報をキャッチし、
その情報に対して「適切な対応はなにか」を判断、行動。
その後、すぐ反省会を始める。
そんなことを毎日やっているみたい。
そうそう。いつもの私ってそんな感じ。
そんなに深く考えなくてもいいことまで考えているんだった。
これが通常運転だから普段気がつかないけれども、毎日そうしてる。
そして、一人反省会を毎日たくさんやり始めて、脳内に色々と情報が残った状態になるから
残留物が大きくなって、自分で気づいて怖くなるんだ。
そんなことを気づいた、今日この頃。
《ああ、私また自分を責めてたね》
《ちゃんとしたママにならないとと思っていたんだね》
そんなことを自分に伝えてから
《よし!今日は自分の好きなことしよう!》と振り切って、私の大好きな図書館へ向かう。
素敵な時間。
コメント