先週、大きい本屋に行った。
私の地域で一番大きい本屋を検索して、出てきたところ。
本当は12月に行く予定だったけど、子どもの体調不良が続き、
先週やっといけた。うれぴーーーー!
店内に入ると、天井まで続く本棚、たくさんの本、都会なのにほどよい人の多さ、
店内の明るさ、BGMの音量、雰囲気、全てが素敵だった。
いろんな所を見ながら、顔が緩んでしまう。ほんと、一人で笑っていた。
《私、笑っている》と気がついてから《周りに変なヤツって思われたくない》から、と
顔を緊張させてみる。
それでも我を忘れてまた顔が緩む。笑ってる。
それくらい、私の心が躍ってるんだろうなーーー。
どんなテーマパークよりも(むしろテーマパークは人がいっぱいで苦手)
楽しくて、ワクワクしている。
朝早く起きて、準備して、子どもたちに
《今日お母さん、少し遠いところにお出かけするから早退とかしたらあかんよ!》
と言ってまで来た甲斐あった・・・♡
一つひとつ、じっくり見て、気になったものを手に取って、中身を見ていく。
《欲しい!読みたい!》気持ちと《専業主婦だから買ったら贅沢かな》という気持ちと
《でも本にお金をかけるって悪くないよね》という気持ちと《ああ、こんな思い
するくらいなら早く働きたい!》という気持ちと、色々考えながらフロアを歩く。
結局、厳選してこれからの仕事に活用できそうな本と、自分が好きだと思った本
4冊を購入。
計、1時間ちょい本屋にいたけど、まだまだ足りない。
もっと見たかったなー。
普段、人の多い所は一気に体力と気力が奪われてしまうので、
あまり都会には繰り出さない。
でも、今日みたいに心がワクワク、意識しても顔がゆるんで笑ってしまうようなくらい
素敵な体験できるなら、定期的に通おうかな。
なんて思えた。
帰りに、自分の好きなお菓子一つだけ買う予定で、駅と反対側に向かって歩く。
それも家を出る前から予定していたこと。
行き方も調べていたから余裕で行けると思っていたけど、
大都会で道に迷う。
えーーーーたどり着かねえーーーーー。
そう思っていると、ふと周りの人の多さに気がつく。
ここは、都会。しかもお昼時。
人が多いのは当たり前。予想していた。
だがしかし・・・。やっぱ人混みは疲れる。
帰ろう!!
あんだけ楽しみにしていたお菓子、大好きな本屋に行ってワクワクして
《こんな楽しいなら都会もいいな・・・》なんて思ってたのに、
もうそんな気持ちもどっかへ行っちゃった。
諦める私。仕方ない。そんなこともある。
そんなこと考えた先週。
コメント