start.blog 自分の感情と向き合った結果 最近、「不安はあるけど働きたい」と思えるようになった。少し前まで自分に自信がなくて「こんな自分は働けないだろう」と思っていたけど、それは自分自身が自分を否定してきたことで感じた感情だった。今は自分の感情を否定せず受け止めている。そうすることで見えてきた本当の気持ち。 2024.12.26 start.blog
start.blog 心配性なのに計画性がない クリスマスディナーについて行動したときに気がついた「心配性なのに計画性がない私」についての話。基本的に心配性だけど、一方で計画性がなさすぎてバタバタ行動してしまう時がある。なぜだろう。心配性なのに心配性じゃない自分。 2024.12.25 start.blog
start.blog 人と違うやり方でもいいんだ 人と違うやり方でもいいんだと思った話。少し前まで「みんなと同じようにしたい」という思いが強かったため、周りの人に言われるがまま動いていた。しかし、それでは私の心が激しく動揺してしまうことがきがついた。人と違うやり方でやってみることで、心が落ち着き、「みんなと同じじゃなくてもいいんだ」と思った。 2024.12.24 start.blogUncategorized
Uncategorized 慌ただしい中での癒やしの時間 子どもたちが冬休みに入り、忙しい毎日を送っている中で、自分の中で癒やしを見つけた話。HSS型HSPの特性上、人よりネガティブな感情を感じやすいけれども、ポジティブな感情も抱きやすい。そんな私の最近の癒やしであり、素敵な時間の過ごし方。 2024.12.23 Uncategorized
start.blog 自分の未熟さを知る 子育てで気がついた自分の未熟な部分のお話。自分の感情一つ一つに共感した時にでてきたある思い。そっか、この感情があったからさっきの私の感情が生まれたんだ。と納得した。 2024.12.22 start.blog
start.blog 夢を見て、ずーんってなる 毎回同じ夢を見てずーん、となっている私。その原因は過去の私にあるはずなんだけれども、それを解明しようとすると身体が拒否する。まだそのことを考えたくないと思っている様子。なので、今は解明しないけれども、毎回ずーん、ってなるんだなー笑 2024.12.19 start.blog
start.blog 感情を文章に乗せる エッセイの楽しさを知った35歳。こんなにも自分の感情を文章で表現できるなんてすごい!今は好奇心と探求心で読み進める毎日。 2024.12.18 start.blog
start.blog 冬休みが始まる! 子どもの冬休みが始まる。というか、始まってしまうというお話。数年前までは自分の本当の気持ちと理想の気持ちが自分の心の中でぐちゃぐちゃになっていて、とても子育てが辛かった。しかし、今は本当の気持ちを認められるようになって、少し楽になったかな。 2024.12.17 start.blog
start.blog 冬の夜の香り 冬の夜の香りの話。昔から《季節によって夜の香りが違う》ということを楽しんでいた私。年を重ねた今は、その香りと一緒に昔の楽しかった思い出や、頑張っていた仕事のことを思い出す。そんなお話。 2024.12.16 start.blog
start.blog 本が好き、楽しもう 大人になって本が好きだと気がついた話。そういえば昔から本屋が大好きだった。それなのに《私は本が好きなんだ》ということに気がつかないまま35歳になっていた。なんで気がつかなかったんだろう。それは、私の中の私が色々言ってきてたから。そう気がついた。 2024.12.13 start.blog